こんにちは、ゼンです。(@bitnote_jp)

- 仮想通貨HNT(Helium)ってどこで買えるの?
- HNTの買い方や購入手順を教えてほしい!
今回はこんな方に向けて、仮想通貨HNT(Helium)の買い方・購入方法を解説します。
- 仮想通貨HNT(Helium)の概要と特徴
- 仮想通貨HNT(Helium)を購入できる取引所
- 仮想通貨HNT(Helium)の買い方・購入手順
- 仮想通貨HNT(Helium)の将来性と今後の価格予想
- 仮想通貨HNT(Helium)に関するよくある質問
なお、記事の前半ではHeliumの概要と特徴について解説しているので、「すぐに仮想通貨HNTを買いたい!」という方は以下のリンクから購入方法の解説まで飛んじゃってください!
仮想通貨HNTの買い方・購入方法はこちら↓
それでは早速やっていきましょう!
仮想通貨HNT(Helium)とは?


仮想通貨HNT(Helium)の概要
仮想通貨名 | Helium(HNT) |
通貨シンボル | HNT |
価格 | 191.41円 |
時価総額 | 42,660,000,000円 |
時価総額ランキング | 138位 |
総発行枚数 | 223,000,000枚 |
公式サイト | https://www.helium.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/helium |
Helium(HNT)はIoT向けのP2Pワイヤレスネットワークを提供しているブロックチェーンプロジェクトです。
2013年に世界初となる分散型ワイヤレスネットワークを提供して以降、IoTデバイスの接続性やセキュリティ、コストなどの課題を解決するべく開発が続けられています。
モノのインターネットとも呼ばれる、様々なモノがインターネットに接続され、相互に情報交換をする仕組みのことです。IoT機器の代表的な例としては、外出先からスマホで自宅のエアコンや照明などの家電を操作することができるスマート家電が挙げられます。
仮想通貨HNT(Helium)の特徴
仮想通貨HNT(Helium)の特徴は以下の3つです。
それぞれ順番に解説していきますね。
①Helium Hotspot(ヘリウム・ホットスポット)
HeliumはHelium Hotspot(ヘリウム・ホットスポット)という独自の専用ルーターを提供しています。
一般的なWiFiルーターとは異なり、Helium Hotspotは低電力かつ長距離でのデータ送受信ができるLoRaWAN(ローラ)という無線技術を採用しています。
これによって、Helium HotspotはIoTデバイスに適した低コストでセキュリティ性能の高い通信接続の提供を実現しています。
また、Helium Hotspotを設置することでヘリウムネットワークに参加することができ、ネットワーク内の作業に応じてHNTトークンが報酬としてもらえるといったインセンティブシステムも導入されています。
HNTトークンが獲得できる作業は以下の通りです。
- ネットワークデータ転送:IoTデバイスからのデータをインターネットに送信する
- カバレッジの証明:近くの他のホットスポットと無線通信を行い、自分の存在を証明する
- カバレッジの承認:他のホットスポットからのカバレッジ証明を受け取って検証する
- コンセンサスグループ:ブロックチェーン上で新しいブロックを生成して検証する
- メッセージの暗号化:IoTデバイスからのデータを暗号化して安全性を高める
これらの作業はヘリウムネットワークの安全性や品質を高めるために重要な役割を果たしており、作業の内容や量に応じて報酬として支払われるHNTトークンの量も変わるようになっています。
②IoTデバイスの課題解決を目指す
Heliumは以下に示すようなIoTデバイスにおける様々な課題を解決することを目指しています。
- セキュリティ:外部からの攻撃やデータ改ざんのリスクにさらされている
- プライバシー:自分自身のプライベートな情報を提供しており、プライバシー保護の面で懸念が存在する
- エネルギー・電力:IoTデバイスは低消費電力な通信規格であっても、電力供給や充電の問題が存在する
Heliumは上記に示すような問題をブロックチェーンの技術を活用して解決しようとしています。
ブロックチェーン技術は分散型ネットワークであるため、セキュリティやプライバシー保護の面で優れており、独自の専用ルーターであるHelium Hotspotは低電力かつ長距離でのデータ送受信ができるため、エネルギーや電力の面でも効率的に利用することが可能になっています。
③2年ごとに半減期が訪れる
Heliumは2年に一度のペースで半減期が訪れる仕組みになっています。
半減期とは、新規発行されるトークンの量が半分になることを指し、半減期が訪れるとトークンの供給量が減少し、需要が一定(変わらない)であれば価格が上昇するといった可能性があります。
ビットコインやライトコインなどの有名な仮想通貨も半減期を経験しており、その都度価格が上昇する傾向が見られています。
仮想通貨HNT(Helium)を購入できる取引所は?


HNTは現在、国内の仮想通貨取引所では取り扱いがないため、必ず海外の仮想通貨取引所を利用する必要があります。
現在、仮想通貨HNT(Helium)を購入できる取引所は以下の通りです。
上記の取引所であれば、どこでも購入できますが、今回は初心者の方向けに、Bybitを使った購入方法を解説します。
Bybitの口座開設がまだの方は以下のリンクから簡単に登録できるので、よければお役立てください。
➢➢【完全無料】Bybitで口座開設をする
\ 2000ドル分のボーナスがもらえる!/


仮想通貨HNT(Helium)の買い方・購入方法


それでは、ここからは実際にHNT(Helium)を購入する方法について解説していきます。
仮想通貨HNTを購入する手順は以下の5ステップです!
1つずつ手順を踏んでいきながらやれば大丈夫なので、焦らずゆっくりやっていきましょう。
ちなみに、すでに国内取引所からBybitへの送金が済んでいる方はステップ①~③は飛ばして、ステップ④からお読みください。
ステップ1:国内取引所で口座開設する
まずは国内取引所の口座を開設します。
お好きな取引所でOKですが、初心者の方におすすめの取引所はCoincheckです!
Coincheckがおすすめな理由は下記の通りです。
- アプリが使いやすい
- 提供サービスが豊富
- 取引手数料が無料
- 一部上場企業のマネックスグループが親会社
取引所選びで迷っている初心者の方は、まずはCoincheckから始めてみましょう!
ちなみに私も5年以上愛用しています。
Coincheckの口座開設は以下のリンクから簡単にできるので、よければお役立てください。
➢➢【完全無料】Coincheckで口座開設する
\ アプリダウンロード数国内No.1 /


また、以下の記事で私が今も実際に利用している国内の仮想通貨取引所をまとめているので、ほかの取引所も見てみたい!という方はぜひご覧ください。


ステップ2:国内取引所でリップルを購入する
国内取引所の口座開設ができたら、送金用のリップル(XRP)を購入していきます。
手順は以下の2ステップです。
- 日本円を入金
- リップルを購入
以下の記事でリップルを購入する手順について詳しく解説しているので、ご自身が利用している取引所の記事を参考にしてください!
Coincheckでリップルを購入する方法


bitFlyerでリップルを購入する方法


bitbankでリップルを購入する方法


ステップ3:国内取引所からBybitへリップルを送金する
リップルを購入できたら、Bybitへ購入したリップルを送金していきます。
手順は以下の3ステップです。
- Bybitで入金アドレスを確認する
- 国内取引所からBybitへリップルを送金する
- Bybitで入金を確認する
また、海外取引所へ送金するためにビットコインを使用した送金方法を解説している記事が多いですが、私は取引所間の送金では基本的にリップルをおすすめしています。
理由は下記の通りです。
- 送金に特化している
- 手数料が安い
- 送金スピードが高速
- 草コイン等と比べて価格が安定している
そしてリップルは国内・海外問わず、ほとんどの取引所に上場していて使用できるので、取引所間の送金では基本的にリップルを使用するとOKです。
国内取引所からBybitへリップルを送金する手順についても以下の記事で詳しく解説しているので、ご自身が利用している取引所の記事を参考にしてください!
CoincheckからBybitへリップルを送金する方法


bitFlyerからBybitへリップルを送金する方法


bitbankからBybitへリップルを送金する方法


ステップ4:Bybitでリップルをテザー(USDT)に交換する
Bybitにリップルを送金できたら、リップルをテザー(USDT)に交換していきます。
テザー(USDT)はドルの価格に連動したステーブルコインです。
価格の安定性を実現するように設計された仮想通貨のことです。法定通貨(ドルや円)などの価格に連動していて、テザー(USDT)の場合は1USDT=1ドルといったように価格が担保されているのが特徴です。
Bybitでは基本的にテザー(USDT)を使って、ほかの仮想通貨を購入していきます。そのため、国内取引所からの送金が完了したら、まずはテザー(USDT)に交換しましょう。
Bybitでリップルをテザー(USDT)に交換する手順は以下の通りです。


①まずはBybitアプリを開いて、上の検索窓をタップします。


②「xrp」と入力して、
③「XRP/USDT(現物)」をタップします。


④すると上のような画面になるので、「売り」をタップします。リップル(XRP)を売って、テザー(USDT)を購入する形ですね。


⑤続いて、その下の「指値注文」というところをタップして、注文方法を選択していきます。今回は1番簡単な「成行注文」を選択します。


⑥「成行注文」をタップします。


⑦次に数量(XRP)を入力します。送金したリップル(XRP)をすべてテザー(USDT)に交換したい場合は、入力欄の下にあるゲージを1番右までスライドすればOKです。
⑧数量を入力したら、下の「XRPを売り」をタップします。


⑨最後に上のような確認画面が表示されるので、再度「XRPを売り」をタップします。


⑩「注文が発注されました」と表示されればOKです。
⑪続いて、右下の「資産」をタップして、きちんとテザー(USDT)が購入できているかを確認していきます。


⑫「現物」をタップします。


⑬上のように、現物ウォレットにUSDTが表示されていればOKです。
ステップ5:テザー(USDT)でHNTを購入する
リップルをテザー(USDT)に交換できたら、ついにHNTの購入です!


①まずはBybitアプリのホーム画面から、上の検索窓をタップします。


②「hnt」と入力して、
③「HNT/USDT(現物)」をタップします。


④すると上のような画面になるので、「買い」をタップします。


⑤続いて、注文方法が「成行注文」になっていることを確認します。


⑥次に購入数量(USDT)を入力します。保有しているテザー(USDT)をすべてHNTに換えたい場合は、入力欄の下にあるゲージを1番右までスライドすればOKです。
⑦購入数量を入力したら、下の「HNTを買い」をタップします。


⑧最後に上のような確認画面が表示されるので、再度「HNTを買い」をタップして購入完了です!
おつかれさまでした。
仮想通貨HNT(Helium)の将来性と今後の価格予想


続いて、今後の価格予想について見ていきましょう。
PricePredictionによる、AIを使ったHNT(Helium)の今後の価格予想は以下の通りです。
年 | 平均価格(円) | 最低価格(円) | 最高価格(円) |
---|---|---|---|
2023 | 223 | 213 | 245 |
2024 | 309 | 301 | 381 |
2025 | 453 | 441 | 527 |
2026 | 673 | 655 | 763 |
2027 | 968 | 941 | 1,132 |
2028 | 1,421 | 1,372 | 1,654 |
2029 | 2,044 | 1,973 | 2,408 |
2030 | 2,942 | 2,860 | 3,449 |
2031 | 4,072 | 3,924 | 4,839 |
2032 | 6,150 | 5,947 | 6,818 |
来年の2024年には現在の1.5倍程度まで上昇する見込みですね。
また、2032年には6,150円にまで上昇する予想がされていて、現在の約32倍となります。
この価格上昇の予測には、以下の要因が大きく影響していると考えられます。
- IoT向けにP2Pのワイヤレスネットワークを構築しており、今後もIoT市場の成長が見込まれている
- 独自の専用ルーターであるHelium Hotspot(ヘリウム・ホットスポット)を設置することでネットワークに参加し、報酬としてHNTトークンを獲得することができる
- 2年に一度のペースで半減期が訪れる
- 現在、約3万台のホットスポットが世界中に展開されている
以上の点から、Heliumは非常に将来性の高いプロジェクトであると考えられ、今後のさらなる成長が期待されています。
仮想通貨HNT(Helium)に関するよくある質問
最後にHNTに関する、よくある質問とその回答を紹介します。


- Helium(HNT)の創設者は?
-
Helium(HNT)は2013年にAmir Haleem氏、Shawn Fanning氏、Sean Carey氏の3名によって創設されました。
1人目のAmir Haleem氏はeスポーツ分野において豊富な開発経験を持っている人物で、2人目のShawn Fanning氏はP2Pの音楽共有サービスであるNapsterを開発した人物です。
そして3人目のSean Carey氏は複数のITプロジェクトの開発に携わっていた人物であり、Heliumの開発チームには非常に優秀なメンバーが揃っています。
- HNTの発行上限は?
-
HNTの発行上限は2億2300万枚です。
上限があることから、希少性が高まり、通貨価値が上がりやすくなっています。
ただし、仮想通貨の価格変動に関しては発行上限以外の様々な要因が絡むため、注意深く市場を観察して、最新の情報を確認しながら投資していく必要があります。
まとめ:仮想通貨HNT(Helium)の買い方・購入方法


今回は仮想通貨HNT(Helium)の買い方・購入方法について解説しました。
最後に今回の内容を簡単におさらいしておきましょう。
要点まとめ
- Helium(HNT)はIoT向けのP2Pワイヤレスネットワークを提供しているブロックチェーンプロジェクト
- 独自の専用ルーターの開発や、インセンティブシステムの導入などによってユーザーから高い支持を得ている
- HNTは現在、国内の取引所では取り扱いがなく、海外の取引所を利用する必要がある
HNTの購入手順
- 国内取引所で口座開設する
- 国内取引所でリップルを購入する
- 国内取引所からBybitへリップルを送金する
- Bybitでリップルをテザー(USDT)に交換する
- テザー(USDT)でHNTを購入する
現状だとHNTは国内の仮想通貨取引所で取り扱いがありません。
そのため海外の仮想通貨取引所を利用する必要がありますが、初心者の方はBybitを利用するのがおすすめです。
Bybitでは320種類以上の仮想通貨を購入することができるので、国内の取引所では買えない様々な銘柄に投資することができます。
スマホで簡単に5分ほどで口座開設できるので、まずは登録することから始めてみましょう!
➢➢【完全無料】Bybitで口座開設をする
\ 2,000ドル分のボーナスがもらえる! /
また、一人で口座開設できるか不安な方は、【スマホ版】Bybitの口座開設方法を参考にしてみてください。


国内の仮想通貨取引所の口座をまだ持っていない方は、まずは初心者人気No.1のCoincheckで口座開設を済ませておきましょう。
➢➢【完全無料】Coincheckで口座開設する
\ アプリダウンロード数国内No.1! /


コメント